子育ての『今』を
後悔したくないと悩んでいる
あなたへ

日々成長していくわが子とのかけがえのない『時間』を、
肌と肌で触れ合うことで後悔のない自信の持った子育てに
近づけてきます。

予約する

\1000組以上の親子との出会い/
わが子との時間を大切にしたいけど
方法が分からない迷子ママ
朝霞市の孤育てママを救う
【ベビーマッサージスクール ひまわり】

1、赤ちゃんの月齢やその子その子の
成長に合わせたこだわり

ワンコインレッスンや無料レッスンなど安く受けられるレッスンはたくさんあります。しかしこのような場合は10人から20人など大人数で行い、一人ひとりのお子さんに合わせて行うということがなかなかできません。

赤ちゃんは月齢や成長、それから赤ちゃんの気分はその日その時で全然変わってきます。慣れない場所、見知りをして泣いてしまう赤ちゃん、動くようになりゴロンとしていられない赤ちゃん、はいはいができるようになり動きたくて仕方がない赤ちゃん。そんな赤ちゃんの気持ちに寄り沿わず無理矢理ベビーマッサージをしてしまうことで親子の触れ合いどころではなく、かえってママも赤ちゃんもストレスを感じてしまうことにもなりかねません。

当スクールでは赤ちゃんの動きや気持ちを優先しながら、マッサージを行っていきます。ママの膝でもOK、つかまり立ちした姿勢でもOK、うつぶせの姿勢でもOK!!赤ちゃんの気持ちを汲み取ってあげることで、赤ちゃんはリラックスできマッサージを受け入れてくれるようになります。

どうしてここまでこだわるかというと、純粋にママと赤ちゃんの親子の触れ合いの時間を楽しんでもらいたいからです。日々の忙しい育児から一歩離れ、2人の時間をじっくりと味わうことで、『こんなに大きくなったんだなぁ〜』『我が子が愛おしいな〜』と素直に思えるようになりますよ。また、そんなママからの愛情を赤ちゃんは感じ取り、赤ちゃんもママへの愛情を表現しようとします。かけがえのない素敵な時間をベビーマッサージを通してご提供させていただきます。

2、大勢の中が苦手
ママ友を作りたいという
ママのお悩みも解決する
少人数レッスンのこだわり

「ベビーマッサージはやってみたいけど他のママ達としゃべったり関わったりするのが苦手だなぁ」「ママ友は欲しいけどたくさんママたちがいると話しかけづらいなぁ」こんな風に思っているママもたくさんいらっしゃいます。意を決してレッスンに参加してみたけれども誰ともお話しせずに帰ってきてしまった、というお声もお聞きします。

そういったことがないよう当スクールでは、マンツーマンから5組以内の少人数制のレッスンを取り入れています。お互いのママや赤ちゃんの顔がすぐ見える距離にいることで、『赤ちゃん可愛い』の共感が生まれやすく、リラックスしながら他のママとも関わることができますよ。
親子のコミュニケーションを存分に楽しんでもらう事はもちろんですが、当スクールではママ同士の交流を深め、一緒に子育てを楽しんでもらえるような仲間づくりや環境を作っていきたいと思っています。

3、敏感な赤ちゃんの肌でも安心して使える
厚生労働省薬務課審査済みの
オイルへのこだわり

ベビーマッサージに欠かせないのがオイルです。オイルを使用することで赤ちゃんの肌への摩擦を防ぎ、程よい圧をかけながらマッサージすることで、筋肉や神経を刺激することができます。しかし、オイルの種類を誤ってしまうと、かぶれてしまったりとお肌トラブルを起こしてしまいます。

当スクールで使用するオイルは『ロイヤルベビーマッサージPJオイル』と言う厚生労働省薬務課の審査を受けているものです。最高純度のピュアホホバオイルとナノ化プラチナを融合させた世界初のベビーマッサージオイルになります。発達が未熟で敏感な赤ちゃんのお肌のために、不純物を極限まで排除し保存剤・防腐剤一切使用していないので、安心してお使いいただけます。

4、ママに寄り添い安心して
話せる空間へのこだわり

レッスンに参加したいという理由の1つに『誰かに話を聞いて欲しい』『誰かと話をしたい』と言うママも少なくありません。子育てしていく中には、初めてのことで不安や悩みってたくさんありますよね。誰に相談していいかもわからず、インターネットの情報ばかり見てしまい、検索魔になってしまっていることもよくあります。

しかし、いざ人に悩みを話してみると、気にするほどの事でもなかったということも多々ありますよ。
私は保育士として16年働いてきました。今までに出会った親子の数は1000組を超えています。そしてプライベートでは3人の子を持つ母です。保育士としても母としても、ママ達の気持ちがわかるからこそ寄り添いお話を聞くことができます。そういった悩みをかかえるママたちが、今後少しでも明るく前向きに子育てに向き合えるよう、レッスンの後に少しだけお茶のお時間を設けています。

ベビーマッサージでリラックスした後、「こんなこと聞いてもいいかな」という遠慮する気持ちはなしに、子育ての事、仕事の事、家族の事など、心の内をお聞かせください。
お客様に合わせて無理のない範囲でお話を聞かせていただきます。

5、お友だちと一緒に受けたい
家から出たくない、マンツーマンがいい
などどんなママにも対応できる
レッスンへのこだわり

『知らない人のお家に行くのは不安』『知らない人を家にあげるのは気が引ける』『ママ友と一緒に受けたい』『大勢の人の中で風邪をもらわないか心配』など、このように感じている方もたくさんいらっしゃいます。

気分転換に家を出たいと言うママもいれば、子どもを連れて家から出るのは大変と言うママも。感染症が流行る時期には大勢が集まる人の所にはなかなか行きづらくなるというお声もとても理解できます。だからこそ当スクールでは、どんなママにも対応できるように、【講師自宅】【お客様宅出張】【オンラインレッスン】の3つのパターンを用意しております。

私がまず大切にしていることは”ママと赤ちゃんがリラックスして参加できる”ということ。希望された環境で赤ちゃんが安心できる形でレッスンを開催をさせていただきます。

《3組様限定》5月末まで
3回継続レッスン 通常11,000円
【初めての方限定】 9,000円

【体験してみたいとなるような内容を説明】
1回目はママも赤ちゃんも初めてのことで緊張しています。レッスン終了後には『うちの子可愛い〜❤︎』とリラックスしていただくことは
できますが、継続して通っていただくことで、より触れ合うことの楽しさを実感していただけます。また、続けていただくことで、育児書には載っていない、ママ自ら解決できる育児のお悩みもあり、今よりももっともっと子育てを楽しむことができます。

お問い合わせ

お客様の声

  • Kさん 自営業

    仕事に追われ子供とゆっくり向き合い触れ合う時間がないなぁと思っていたところへ、ご近所でさらにマンツーマンで教えて頂けるとのことで是非とお願いしました。 マッサージ中は、いろいろ周りが気になり動きも激しくなかなか思うようにさせてくれませんでし...

  • Eさん 主婦

    1ヶ月空いてしまって、マッサージはもちろん、先生とのお喋りも楽しみにしていました☺️ その日によって子どもの機嫌も違いましたが、3回目となるとこちらも少し慣れてきて、立ったり座ったままでもスムーズにマッサージして...

  • Eさん 育児休業中

    ベビーマッサージに入る前に絵本の読み聞かせや、柔らかい素材のシフォンを使って触れ合い遊びをしたのですが、より楽しい気持ちでマッサージをすることができました。さすが、元保育士さん、先輩ママだと感動しました。 もうすぐ11ヶ月の息子は動きたくて...

もっと詳しく見る

ベビーマッサージスクールひまわりの
レッスンを解説

お子さまが小さい時からベビーマッサージをしてあげることで
脳や神経、筋肉を刺激し発達を促してたり
体調の変化にいち早く気づいてあげられるようになります。
ママはその経験を積み重ねていくことで、育児に自信を持てるようになりますよ。

LINEで予約する

公式LINEから参加したいレッスンの空き状況をご確認していただき、希望日をお送りください。
その後、お子様の年齢や交通手段などいくつかのご質問を送らせていただきますので、返信をお願いします。

アンケートの記入

レッスンの場所に着きましたら、まずアンケートへの記入をお願いします。お子さまのお名前、呼び方など簡単にご記入いただき、お子さまが少しでも安心できるよにしていきます。

自己紹介

講師、参加してくださっている親子の方で順番に自己紹介をしていきます。ママ同士の交流にも繋げたり、緊張をほぐしていきます。

レッスンへの導入

いきなりベビーマッサージを始めるのではなく、絵本を見たり、スカーフ遊びをしたり、親子でのふれあい遊びを行います。これはママも赤ちゃんも少しでもリラックスした状態でレッスンを受けていたけるよう取り入れています。

ママがマッサージの体験

いよいよベビーマッサージ開始!!初めての参加のママには、マッサージの体感をしてもらいます。お子さまがどのようにマッサージされたら気持ちいいのか体験していただくことで、よりお子さまに寄り添ったマッサージをすることができます。

親子でベビーマッサージ

いよいよベビーマッサージ開始!!お子さまの月齢や動きを見ながら、マッサージを選んで行います。ゴロンとしてても、ママのお膝が良くても、つかまり立ちをしててもOK!お子さまの気持ちを優先しながら、お子さまに合ったマッサージをしていきます。ここではまずママに楽しんでもらえることを心がけています。それはママが楽しむことでそれが赤ちゃんに伝わるからです。万が一、その場でマッサージが思うようにいかなくても大丈夫‼︎
帰ってからお家でよりリラックスしてするのもOK!赤ちゃんも少しずつ受け入れてくれるようになりますよ。

ティータイム

お子さまの水分補給が終わりましたら、その月々で企画している簡単な制作などをしながらお話タイムをしています。保育士歴16年、3人の母でもある私の経験などを活かしながら、ママ達と育児のこと家庭での事などたわいもないお話ができたらと思っています。

今しかないわが子との時間を大切にしたい方は
ベビーマッサージスクール ひまわりにお任せ!

親子の触れ合い方がわからない→ママの手だけで親子の絆UP【単発レッスン】
子育てを楽しみながらもっと育児に自信を持ちたい→回数ごとにわが子への愛情増し増し【継続レッスン】
家でも継続的にマッサージしたい→わが子の専属セラピストに【1Day初級講座】
同じ悩みを持ったママを救っていきたい→ベビーマッサージ講師の育成【資格養成講座】

【朝霞市】の孤育てで悩んでいるママを笑顔に変えるベビーマッサージスクールひまわりの各種メニュー

日々の忙しさや育児に対するお悩みでわが子可愛い【今】を見逃してしまう性格はもう卒業!!

【人気NO.1】
子育ての悩みが自信に変わる
《ベビーマッサージ3回継続》コース
11,000円(税込) 所用時間1時間半

ダイエットが1日で効果がわからないのと同じで、ベビーマッサージもなかなか1回では効果を感じにくいです。また回数を重ねることで、初めは動き回っていたお子様もマッサージの心地よさがわかってきて、受け入れてくれるようになります。継続していただくことで、より多くのことを感じていただけます!

【人気No.2】
ベビーマッサージ入門編
《ベビーマッサージ単発》コース
4,000円(税込) 所要時間1時間半

ベビーマッサージがどんなものかわからない‼︎という方におすすめ☆まずは体験をすることで、ママ自身が良さを感じていただきたいです!
・赤ちゃんとの遊び方がわからない
・旦那以外の人と話したい
・子育てに不安を感じている
・親子の時間を大切にしたい
こんな方にオススメ♫

【人気No.3】
ママがわが子の専属セラピストへ
《ベビーマッサージ初級1日講座》
17,000円(税込) ※協会一律

座学と実技を合わせて3〜4時間程度学ぶ
終了後には『認定証』を渡し、家でできるわが子の専属セラピストになちゃう!!
・レッスンに通うのが大変
・仕事復帰してレッスンに通えなくなる
・もっとベビーマッサージについて詳しく知りたい
こんな方にオススメ♫

初めての方へ
〜(店名)が選ばれる3つの理由〜
(特にこだわっているポイント、特に提供したいサービス。ワークの「他サロンにない特徴や権威性」から引用がオススメ)

【事業名、店名】が提供している【特にこだわっている、特に提供したいサービス】を紹介します。

自宅に帰るようなアットホームな雰囲気

木造一軒家の自宅にて主に開催。ママと赤ちゃんがリラックスできるようにほんのりとアロマの香りがし、自宅でくつろぐような空間作りを心がけています

駐車場完備

自宅目の前に2台停められるスペースがあります。

保育士ならではの遊び

レッスンの後にママや赤ちゃんが楽しめる製作や遊びをご用意しています。例えば手足型や季節の製作、感触遊びなど一緒に楽しんでいきます。


に触れたくなるスクール。

ご予約方法

【予約方法、予約の際の注意点や電話番号、ネット予約のリンクなど】
※リンク方法:文字や画像に対してドラッグやクリックで選択状態にする。
フリースペースの編集ボタン一覧の中の「右寄せ」ボタンの右に
「リンクの挿入/編集」ボタンがあります。選択状態でこのボタンを押すと
リンクを付けることができます。
URLを入力、電話であればtel:電話番号でボタンリンクとして稼働します。

《スクールの場所》
東武東上線『志木駅』より徒歩20分
      『朝霞台駅』より車で10分
スクール敷地内に無料駐車場完備

プライベートスクーのため詳しい住所・アクセスは予約完了後に
LINEにてお知らせします。

《営業時間・定休日》

10:00〜15:30(レッスンにより変更あり)
定休日:土日祝 

《決済方法》

現金のみ

ご来店前にいただくご質問と回答

ひまわりは親子の触れ合いに力を入れているベビーマッサージスクールです。
一般的な【ベビーマッサージスクール】とは異なることもあり、ご来店前にお電話でご質問をいただくことがあります。
ここでは、ご来店前のお客様からよくいただくご質問と、その回答をまとめました。

Q:当日予約はできますか?

A:予め事前準備がありますので、基本的には前日の24時までのご予約になっています。しかし、レッスンの内容によっては受け入れ可能の場合もありますので、お問合せください。

Q:前の日に予防接種を受けても大丈夫ですか?

A:申し訳ありませんが、予防接種後は赤ちゃんが体調を崩しやすい状態であることや、体調不良が予防接種でなのかベビーマッサージでなのか判断がしづらくなってしまうため、接種後24時間はご遠慮下さい。

Q:生まれたばかりでもできますか?

A:赤ちゃんにとって、ベビーマッサージは全身を使った少しハードな運動になります。また生まれたばかりの赤ちゃんの肌はデリケートなので、1ヶ月検診で問題がなければご参加いただけます。

Q:兄弟の参加はできますか?

A:もちろんです!基本的には親子1対1でじっくり関わっていただくことが目的ですが、ご兄弟も一緒に参加されてたくさん触れ合っていただければと思います。
※別途料金が発生します。追加のお子様1名に付き1,000円頂戴いたします。
※大人の方の追加も別途料金が発生します。追加の大人1名に付き1,000円頂戴いたします。

Q:キャンセル料はかかりますか?

A:■レッスンの振替について
レッスンの1日前までであれば、同じレッスンの別日への振替が可能です。
当日のご連絡は振替ができませんので注意してください。

■レッスンのキャンセルに関して
レッスンの1日前までであれば、キャンセルが可能です。
当日のキャンセルはキャンセル料として料金の50%をいただきます。

■レッスンのキャンセル・変更時の連絡について
レッスンをキャンセル・振替したい場合は教室の公式ラインにお名前とご予約のレッスン日時を記載の上、ご連絡ください。

■その他注意点
レッスンのキャンセルが続いた場合、今後のご予約を制限させていただく可能性がございますのでご了承ください。